I-08 四万十キリスト伝道所

四万十キリスト伝道所

通称:四万十キリスト教会

教会の教師

CHURCH STAFF

牧 師  谷口 芳彦
   谷口 恵
ろう者伝道師  大森 たかみ
谷口 芳彦
谷口 恵
大森 たかみ

教会の概要

CHURCH PROFILE

所在地高知県高岡郡四万十町北琴平町2-9
伝道開始2004年4月6日
献堂履歴
歴代担任教師谷口 芳彦 (2004年3月~ )
大森 たかみ (2022年4月~ )
備考                                               

教会の沿革

CHURCH HISTORY

 2002年1月 5人の宣教師たちによって四万十町(旧窪川町)でなされていた、ユース・ウイズ・ア・ミッションの宣教を、須崎福音キリスト教会の柿谷悟師が、四万十伝道所(コーヒーハウス)として引き継ぐ。
 2004年4月 谷口芳彦師が中央聖書神学校を卒業し、上記の働きを「教団の四万十開拓伝道」として引き継ぎ、ただちに町内全域に光の子を求めてトラクト訪問伝道を開始。教団及び四国教区の財政支援を受ける。
 2005年3月 CSこども伝道を開始する。6月の「ウキウキパフェ」に55名のおともたちが集まる。
 2006年6月 ろう者青年1名が受洗。他教団の大川修平牧師を特集に招き25名が福音を聞く。郡美矢師をろう者聖書教室に6ヶ月間(月1回)招く。D・マクリーン宣教師の訪問を受ける。
 2007年5月 直井正勝師を特集に招く。婦人1名が受洗。
 2007年10月 楠彰三師を特集に招く。
 2008年1月 谷口師正教師試験、翌年2月安手礼式受ける。
 2008年4月 韓国人の若い女性1名受洗。
 2008年6月 高齢男性1名の受洗。
 2008年10月 上原和雄師・時江師を特集に招く。延べ38名。
 2008年12月 2名の若い男女が受洗。
 2009年4月 KDKの伝道支援献金を受け、研修会始まる。
 2009年10月 天野弘昌師特集。
 2010,年1月 JCMNのセルコーチング受講始まる。
 2010年3月 中年の男性が1名受洗。
 2010年7月 若い女性が1名受洗。
 2011年9月 若い女性が1名受洗。
 2011年11月 エリヤハウスセミナー受講始まる。
 2011年9月 若い女性1名受洗。
 2011年11月 リーヨンス音楽コンサートに17名。
 2012年2月 教勢報告、教会員17名、信者1名、客員1名。
 2012年3月 東日本大震災ボランティアでいわき市に4名を7日間派遣。
 2013年10月 エンパワート全日本大会(京都)に参加。
 2015年3月 四万十キリスト伝道所の納骨堂完成奉納式。神田霊園・四万十さくら霊園との間で永代使用権契約締結。建設業者は(有)三代目竹内石材。
 2015年8月 高齢の男性1名の受洗。
 2015年12月 北田康広師音楽コンサートに32名。
 2016年8月 チュア・トニー&めぐみ師特別集会。
 2016年10月 渡辺総子師(ベテルホーム在住)特別集会。
 2017年12月 高齢の女性1名受洗。
 2019年11月 谷口芳彦師が教区推薦により教団理事長から教区長に任命。
 2019年3月 伝道所の台所、廊下の一部耐震化工事完了する。
 2020年1月 コロナウイルスの世界的流行始まる。イベントはできないが、換気に気をつけ消毒、マスクの着用で礼拝を続ける。
 20020年2月 教勢報告、教会員13名、別帳会員1名、信者1名、客員2名。
 2020年10月 広島神愛キリスト教会、中原信惠師特別集会。延べ22名。
 2022年10月 宇部神召キリスト教会、川西映子師特集、延べ18名。

地図と写真

MAP & PHOTOS