神戸グレースハーモニー伝道所
通称:神戸グレースハーモニー教会
教会の教師
CHURCH STAFF
| 宣教師 | 申 東勲 |
| 伝道師 | 洪 ジュヨン |



教会の概要
CHURCH PROFILE
| 所在地 | 兵庫県神戸市垂水区多聞台2-7-17(2018年3月~2021年2月) 兵庫県神戸市長田区北町3丁目201幸生化学東ビル2F |
| 伝道開始 | 2018年3月11日 |
| 献堂履歴 | |
| 歴代担任教師 | 洪 ジュヨン(2020年4月1日~ ) |
| 備考 |
教会の沿革
CHURCH HISTORY
2018年3月、韓国AGの申東勲宣教師家族4人が、神戸市垂水区にて一軒の住宅を借りて礼拝を始めた。 5月28日には、開所式を行い、日本AG所属の伝道所となった。 洪ジュヨン師は2002年中央聖書神学校を卒業、2020年4月から日本AGに加入され神戸グレースハーモニー伝道所に派遣された。
当初は、近所の子どもたちが礼拝に加わるようになり、子ども伝道に力を注いだ。 夏は、韓国からボランティア宣教チームが来日し、子ども伝道イベントや地域伝道のため力を加えてくれた。 2019年12月、初受洗者が起こされた。 その直後、2020年から新型コロナがはやり、伝道の働きがなかなか難しい状況であった。コロナの状況が長引き、伝道の環境を変えるべきだと判断、2021年2月神戸市長田区へ教会を移転した。 テナントビルの1室(14坪)を借りて新たな伝道の働きを模索した。 2022年コロナの状況を乗り越えるため、「逆転祈祷会」を行い、伝道の働きに拍車をかけた。 2023年、教会活動が自由になり、積極的に伝道の働きが行われた。4年ぶりに韓国の短期宣教チームが協力したり、「ハーモニー祈祷会」を開いて主の助けを求めた。 同年7月には、2人目の受洗者が起こされ、洗礼式が須磨海水浴場で行われた。 長年、先が見えないような状況が続いたが、救われる魂を与えられたことは主の大きな励ましであった。 さらに地域伝道のため、「K café」や「ハングル講座」などを開いて地域の方へアプローチしている。
現在は6~7名の信徒が礼拝に参加しているが、多くの人々が救われ、主のみことばと祈りによって訓練され、宣教する教会へ成長することを祈っている。
神戸グレースハーモニー伝道所は、日々恵みを求め(へブル書4:16、Grace)主の愛で交わり喜びを分かち合うコミュニティー(詩編133:1、Harmony)を目指し、名付けている。
霊とまことをもって礼拝する共同体、みことばと祈りを大事にする共同体、宣教に重荷をもって伝道する共同体、隣人を愛し仕える共同体、これらのビジョンを抱き、主が来られる日まで前進する教会でありたい。
地図と写真
MAP & PHOTOS


