三木アガペー教会
教会の教師
CHURCH STAFF
| 牧師 | 祖田 美由紀 |


教会の概要
CHURCH PROFILE
| 所在地 | 兵庫県三木市緑が丘町東4-10 |
| 伝道開始 | 1979年4月 |
| 献堂履歴 | 2012年2月11日 |
| 歴代担任教師 | 山脇 久治 (1979年4月~1999年3月) 山脇 玲子 (1979年4月~1999年3月) 内川 高志 (1999年4月~2013年3月) 内川 のぞみ (1999年4月~2013年3月) 瀬古 真理子[旧姓:森下] (2013年4月~2023年3月) 祖田 美由紀 (2023年4月~) |
| 備考 |
教会の沿革
CHURCH HISTORY
三木アガペーチャペルは、兵庫県三木市緑が丘町にあるキリスト教会です。「アガペー」とは神の深く大きな愛のことで、神の愛の満ちる教会を目指して名付けられました。
当教会の始まりは、保育伝道のビジョンを与えられた日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団明石キリスト教会(当時:山脇久治師・玲子師)が1979年4月、現在地に園舎兼伝道所を建てホザナ園を開園したことにさかのぼります。
キリスト教を基盤とした幼児教育を行い、キリストの福音を伝える中で園児の母親たちの多くに信仰を持つ者が起こされていきました。最初は明石キリスト教会まで赴いて礼拝をしていましたが、1983年4月より緑が丘での礼拝を11名で開始しました。
その後、園児や母親ばかりでなく、その家族からもキリストを信じて信仰に入る者が起こされ、教会は明石キリスト教会緑が丘伝道所として次第に大きくなっていきました。幼稚園の時間帯は教会活動のために園舎を使用することができませんでしたが、週日の集会のために自宅を開放してくださるなど信徒の献身的な協力も多くありました。
1999年3月教団直属の伝道所として独立し、内川高志師・のぞみ師夫妻が赴任します。独立の当初より会堂建築のビジョンを握って教会で心一つに祈り、期待をもってささげ続けました。その祈りと願いが結実し、奇跡のような出来事をいくつも経験して、ついに2011年12月に新会堂と新園舎を建て上げることができました。2013年4月より、当教会出身者である瀬古(森下)真理子師が赴任します。キッズ・ユースミニストリーに多くの子供たちが集い、ゴスペルやギタークラスが開始しました。2023年4月祖田美由紀先生をお迎えし新しい出発を始めています。今年は宣教40周年を迎えました。福音宣教と、救霊に対する熱い思いを与えられた先生方や信徒の皆様との思いが一つとなり、神様の恵みによって生まれ、成長し、今もその恵みの内を歩んでいる教会です。幼いときより福音に触れる機会を与えられたこどもたちが、今年で1600名を超えます。蒔かれた御言葉の種が芽を出し、実を実らせていく様子が目に浮かびます。神様が用意してくださっている収穫を皆でともに喜ぶことができることを期待しています。
こどもたちの成長とともに歴史を重ねてきた三木アガペーチャペルは、これからもますます地域の方々に愛される教会として、主の働きを拡大させていきます。全世代の人々が救いの喜びに溢れて証しする教会を目指します。
地図と写真
MAP & PHOTOS

