H-06 広島神愛キリスト教会

広島神愛キリスト教会

通称:Hiroshima Ahava Church

教会の教師

CHURCH STAFF

牧 師  中原 信恵
中原 信恵

教会の概要

CHURCH PROFILE

所在地広島県広島市東区福田4-2983-1
伝道開始1986年10月
献堂履歴1988年7月31日
歴代担任教師中原 茂生 (1986年2月〜2019年3月)
中原 淳子 (1986年2月〜2014年9月)
中原 信恵 (1995年3月〜 )
備考                                               

教会の沿革

CHURCH HISTORY

 広島基督教会の故大橋秀子姉宅(広島市東区温品)にて家庭集会、子供会等がスタート。「この地域に新たな伝道所を生み出したい」との願いから、故堀川英子師、堀川寛師、信徒各位の祈りが積まれていった。
 1986年、広島基督教会出身の中原茂生師と故淳子師が広島市東区での新規開拓に当たることとなり派遣された。時を同じくし、兼ねてから温品(広島市東区)と親交の深かった広島基督教会の一人の信徒に教会建設の志が与えられ、土地を捧げるに至った。神は多くの祈り手を起こされ現在の福田(広島市東区)の地に導かれた。1988年7月31日、元教団理事長伊藤顕榮師の司式によって献堂式が行われ、献堂の喜びを見、神の偉大な御業を崇めた。
 献堂後もまだ開拓途上の教会であったので、茂生師淳子師共々、アルバイトをしながら伝道牧会を継続していった。
 1995年卒業後赴任となった中原信恵師は教会のファウンダーである茂生師、故淳子師と共に“賛美と祈りと御言葉”を土台とし、主の宣教命令である弟子作りに専念していった。そのDNAを受け継いだ次世代が今も生み出されつつあることは、ただ神の偉大な御業と大きな憐れみによる。
 2015年2月淳子師を天に送り、2017年信恵師が主任牧師に就任。“One New Man Church Multi Location”をヴィジョンに掲げ、地方教会として様々な地域(2024年現在は7拠点)で家の教会をスタート。
 現在教会は「主の弟子作り(次世代リーダー育成)」を掲げ奮闘中である。

 また、2019年2月「一般社団法人Love&Hopeコミュニティ」を設立。地域への奉仕の重要な拠点として、子ども食堂を始めとする子育て世代支援、農業食育活動、災害時復興支援、国際文化交流活動などを行っている。
 2020年3月9日、コロナ禍において、主の導きにより新しいミニストリー“365日賛美と祈り”がスタートし現在も継続中。

 高齢の婦人に願いを起こさせた神によって生み出された教会は、現在も聖霊による一致と祈りの力により建て上げられている。同時に、広島基督教会の先生方、また多くの兄弟姉妹の祈りと労苦により励ましを受けたことを、ただ神に感謝し御名を褒め称えずにはいられない。
 この時代に生かされている主の教会として、主にシェマー(聴き従い)し証する教会、世界に神の国を拡大するため、私たちに委ねられた使命にしっかりと立ち続け、神と人とに仕えていきたい。

(献身者)
 開拓開始1年後の1987年、中原師夫妻の長女(現・三箇豊実師)が献身しCBCに入学。1991年3月卒業後、広島神愛キリスト教会に派遣され、1992年三箇義生師との結婚を期に郡山キリスト教会に派遣される。
 1991年4月、次女信恵師が献身しCBCに入学。1995年3月卒業後、広島神愛キリスト教会に派遣される。同年、ペンサコーラ・リバイバルがBrownsville Assembly of God Churchで起こり、Brownsville Revival School of Ministry(BRSM)をスタートした。神の不思議な導きの中で1997年に信恵師がBRSMに入学。2000年5月卒業後、広島神愛キリスト教会にて再び牧会に従事。

地図と写真

MAP & PHOTOS