アガペー三田キリスト教会
教会の教師
CHURCH STAFF
| 牧 師 | 安東 聖樹 |
| 伝道師 | 安東 知子 |



教会の概要
CHURCH PROFILE
| 所在地 | 兵庫県三田市川除386-3 |
| 伝道開始 | 1991年4月21日 |
| 献堂履歴 | 2006年4月9日 |
| 歴代担任教師 | スリヤ佐野 ヨハンナ雪枝[旧姓:スリヤ] (1991年4月~1992年9月) ※協力宣教師 片平 勝 (1991年4月~2004年3月) 片平 ともみ (1993年4月~2004年3月) 安東 聖樹 (2005年4月~ ) 安東 知子 (2005年4月~ ) |
| 備考 |
教会の沿革
CHURCH HISTORY
アッセンブリー1999のビジョンの下で、教団教区協力型の開拓として、1991年4月21日 三田駅前の小さな物件を借りて、開所式が行われ伝道が開始された。
当初はオーストラリア宣教師スリヤ・ヨハンナ雪恵師の協力を得て、英会話教室、家庭集会を中心に働きが進められた。ヨハンナ師は結婚のために退任、その後、新たな物件を借りるために駅前近くの場所を離れ、5km程郊外の大阪から福知山を結ぶ国道176号線沿いにある広野地区に移転、元米蔵であった場所を会堂及び牧師住居とした。その場所では学習教室を中心に地域の信頼とつながりを大切にしながら、トラクト配布、子供伝道、韓国の伝道チームを招いて、伝道活動を続けていたが、2004年に片平師ご夫妻が大阪へ転任することとなった。その後、関西教区預かりという形で教区の先生方によって1年間、日曜日の午後から礼拝を守り、教会員を支え続けてこられた。
2005年3月安東夫妻が遣わされ、2006年 三田駅と新三田駅の間にある『川除』という新しい場所に物件を購入、改装し、献堂式を行う。また、自動車購入、教会の墓地を購入し、教会に来られている方々とビジョンを語り、教会成長を学ぶために様々な先生方に来ていただいた。そして、これからいよいよ右肩上がりで成長するかに思えた働きではあったが、その後、幾人かが様々な理由で教会を離れて行き、低迷状況が続く。
そうした中、2017年からビルドアッププロジェクトに選ばれる。郡山キリスト教会、三箇義生師がコーディネィターを引き受けてくださり、その中で牧会のためのコーチング、アドバイスを受け、あらためて地域とのつながりの大切さを学び、『ひだまり喫茶』や『学習教室』の働きを新たに開始した。また、知り合いの宣教師から譲り受けた犬を通して、ようやくご近所との関係を築くことができ、教会に足を踏み入れてくださる方々がでてきた。
しかし、2020年からのコロナ禍の中、ネット礼拝やZoom、LINE等を使っての集会、セル伝道をするも、教会は振るわれ、客員の方々が教会を離れ、現在に至る。そんな中でも、主が私たちの教会を支えてくださり、2022年に30周年を迎えることができた。また、未信者の方から728㎡の土地が献品され、現在、駐車場として用いている。近年ではスタディグループ活動を通して、多くの先生方の祈りと励ましをいただき、また、神様の不思議な方法によって教会が支えられていることは、本当に主のあわれみと恵みであり、感謝である。
私たちの教会は現在は多くの恵みを『受ける』教会ですが、『与える』教会として成長したいと願っている。そんな中、昨年、他教団の教会から招きを受け、『聖霊の学び』を分かちあうために、教会全体ででかけている。小さな教会、小さな働きではあるが、あの『からし種』ように、大きく成長する教会になりたいと願っている。
地図と写真
MAP & PHOTOS

