C-21 めぐみ福音キリスト教会

めぐみ福音キリスト教会

教会の教師

CHURCH STAFF

牧 師  三宅 規之
牧 師  三宅 千香子
三宅 規之
三宅 千香子

教会の概要

CHURCH PROFILE

所在地東京都荒川区西日暮里1-16-9
伝道開始1955年
献堂履歴1955年
1999年7月
歴代担任教師マルグレット・キャスリン・ロス師夫妻(1955年)
三宅 忠雄 (1978年〜2020年3月)
三宅 暁 (1978年〜2020年3月)
三宅 規之 (2005年1月〜 )
三宅 千香子 (2005年1月〜 )
平松 契 (2021年4月〜2025年3月)
平松 咲 (2021年4月〜2025年3月)
備考                                               

教会の沿革

CHURCH HISTORY

 1957年、墨田区吾妻橋1丁目に本部教会事務所を置く「世界信仰復興祈祷連盟」が、当地に金融機関の土地・建物を取得し、教会としての宣教活動を開始する。創設者は米軍のチャプレンであったマルグレット・キャスリン・ロス師夫妻であった。当時、教会が面している商店街には映画館をはじめ様々な店があり、人通りも多く、活況を呈していた。宣教師達の伝道を通して、若者を中心に多くの回心者が与えられた。しかし同師の帰国後、何代もの牧師や宣教師の手によって、教会は支えられてきていたが、さまざまな事情の中でやむなく数年間の閉鎖状態の時期を過ごすことになった。 

 1978年4月より、空き家となっていた教会に三宅忠雄、暁師の家族が移り住み、単立ペンテコステ教会としてゼロからの宣教が開始された(再開拓)。宣教は困難を極めたが、主の恵みにより、また宣教師などとのつながりも得て、徐々に群れが整えられていった。当時の教会堂は旧信用組合の建物を改造した造りであり、1階を会堂、2階を牧師宅として使用していたが、老朽化した会堂を取り壊し、1999年7月に3階建ての新会堂が完成した(1階がフェローシップルーム、2階が会堂、3階が牧師宅)。 

 2005年1月より、三宅規之、千香子師夫妻が働きに加わることとなり、三宅忠雄師は都内の他所での開拓伝道に専念する。同年9月にめぐみ福音キリスト教会は日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団に加盟した。2010年4月より三宅規之師が主管牧師を継承した。韓国、アメリカ、シンガポール、マレーシアなどからの宣教師の協力を得ながら、多くの国籍の人が集う教会となっている。定期的に日曜日の午後に国際(英語)礼拝を持っている。2013年から足立区のフィリピン人教会が傘下に入り、協力牧会を始め今日に至る。また、地域の子供たちのために英語教室を開き、15年以上継続している。今日では2歳から高校生まで通っている。 

 2021年4月より、米国から帰国した平松契、咲師夫妻が働きに加わっている。 

 2023年、再開拓45周年を迎え、大規模改修工事を行った。 

 「恵みに始まり恵みに終わる神の家族」として、日本のリバイバルに用いられる教会となることを願い、前進している。  

地図と写真

MAP & PHOTOS