あすみが丘福音キリスト教会
通称:あすみが丘グリーンチャペル
教会の教師
CHURCH STAFF
| 牧 師 | 岡山 志伸 |


教会の概要
CHURCH PROFILE
| 所在地 | 千葉県千葉市緑区大椎町1188-193 (1989年11月〜2007年3月) 千葉県千葉市緑区あすみが丘8-29-2 |
| 伝道開始 | 1989年4月 |
| 献堂履歴 | 1989年11月1日 2007年3月10日 |
| 歴代担任教師 | ジェイムズ&ブレンダ・ディッキー夫妻 (1989年4月~1997年) ショーンボーン夫妻 (1995年~1998年) 三宅 由香 (1999年3月~2000年3月) ダビデ・ハイムス (2000年3月~2001年3月) 森下 友子 (2001年3月~2003年3月) 竹中 範明 (2003年3月~2015年5月) 岡山 志伸 (2015年6月~ ) |
| 備考 |
教会の沿革
CHURCH HISTORY
アメリカからの宣教師ジェイムズ&ブレンダディッキー夫妻によって、1989年イースターの日伝道活動が当地において開始された。それまでの8ヵ月間はポール・マクフィリップス師と共に四街道で働きがなされていた。最初の6ヵ月は喫茶店の二階で集会をもっていたが、同年11月1日千葉市緑区大椎町の民家を借りて献堂式を行った。その後1991年ディッキー夫妻が一年間帰国の間は、スナイダー師、パーキンズ師などが奉仕をした。その後1995年ショーンボーン夫妻が来日し、1996年はディッキー師と共にあすみが丘伝道を行った。1997年ディッキー師帰国と同時に同年は夫妻のみで奉仕した。ショーンボーン師も1998年にはアメリカに帰国された。同年は前関東教区の有志の教職や、神学生などによって礼拝会などは守られていった。
1999年3月9日に三宅(現生武)由香師が赴任し2000年3月20日まで在任され、後任として2000年3月21日から2001年3月6日までダビデ・ハイムス師が在任された。その後任に2001年3月6日に森下(現三宅)友子師が赴任し2003年3月4日まで在任された。そしてその後任として2003年3月4日に竹中範明師が赴任され2015年5月31日まで在任された。竹中師の在任中に、かねてより献金をささげつつ祈り続けてきた新会堂建築の計画が実現化に向かい、2005年11月24日に街路樹の美しいあすみ大通り沿いの千葉市緑区あすみが丘の土地180.58㎡を取得し、会堂と牧師館を兼ね備えた鉄骨造二階建ての新会堂建築に着手する。新会堂のために多くの方々の祈りと献金がささげられた。この新会堂の建築に際して教会通称を「あすみが丘グリーンチャペル」と名付ける。建築は2006年8月着工となり、同年11月下旬には教会堂が完成し12月に大椎町からからあすみが丘に移転した。そして翌2007年3月10日に細井眞師の司式により献堂式が行われた。その後2013年2月8日には伝道所から教会となり、名称を「あすみが丘福音キリスト伝道所」から「あすみが丘福音キリスト教会」に変更した。またシティヴィジョン・グローリーチャーチより千葉県夷隅郡にある御宿霊園の墓所二区画(20㎡)が贈与され、2013年8月5日永代使用権を取得する。石堂(納骨堂)建築のために祈りと献金がささげられていった。
2015年6月1日に後任として岡山志伸師が当教会に赴任した。2016年に入って御宿霊園の墓所一区画における石堂(納骨堂)建築の計画が立てられ、献金も満たされたため石堂(納骨堂)の建築に着手し2017年12月13日に完成する。また2018年には新会堂を建てて12年が経ったため、教会堂外壁補修工事を行い2018年9月15日工事を終了する。その後2020年からのコロナ禍により日曜礼拝においてオンライン配信が導入され、現在礼拝会は、対面とオンライン配信によって行われている。このあすみが丘の地で神の栄光を現わす教会として福音が広がっていくことを願っている。
地図と写真
MAP & PHOTOS

